watashinokosodate’s blog 発達障害?グレーゾーンの娘と母親の現実

発達障害?グレーゾーン?わたしの娘は人一倍の甘えん坊。ちょっと目が離せないヤンチャ娘と暮らす、シングルマザーのブログです。産まれたときから少し個性的でちょっぴり変わっていた娘との、大変だけど愛のある生活。そのいろいろを、漫画メインにご紹介していきたいと思います。

発達障害?睡眠障害?眠るのが下手。

今日は、
娘が赤ちゃんの頃(~1歳半くらいまで)の

寝かしつけについて ***

おそらく我が子は、

入眠障害という
睡眠障害の一種なのではと思います。

生まれつき眠るのが下手な子というのが、いるんですね。
.
.
.

描いていて、

あ~、結構苦労したなぁと(笑)

思い出しました。

f:id:watashinokosodate:20190623161509p:plain
f:id:watashinokosodate:20190623161526p:plain
f:id:watashinokosodate:20190623161602p:plain
f:id:watashinokosodate:20190623161620p:plain
f:id:watashinokosodate:20190623161638p:plain
f:id:watashinokosodate:20190623161657p:plain
f:id:watashinokosodate:20190623161707p:plain


こんな感じで寝かしつけしている方、
いらっしゃいますか?

お疲れさまです(*´-`)☆

でも、

どんなに大変でも疲れても(疲れは感じない)

いとおしくて可愛いんですよね♡

でも、本当に、寝ない赤ちゃんを寝かせるのは
毎日毎日大変でした。

睡眠障害入眠障害)なんだろうなと、
今は思っていますが。

この頃は、周りの人の赤ちゃんとかを知らなかったので
自分のこの育児(娘)を特に変わっているとか
大変だとか深く考えていませんでしたよ。

育児なんてこんなものなんだろうなと思っていました。

働き始めて、子どもを保育園に預けたりするようになってから、

「あれ?なんか違う。なんでみんなそんなに落ち着いてるの?」

と思うようになったんです。

.
.
実は発達障害の子の中には、
睡眠障害を持つ子が多いとされています。

.
.

我が子は、睡眠以外にも発達障害を疑う面がいろいろとあるので、その可能性は未だ捨てきれません。



ところで、

抱っこで寝かしつけは、よくない? ***


よく聞きますよね。

いつまでも抱っこして寝つかせるのはよくないとか。

・自分で眠る習慣がなかなかつかないから
・ママの体力的に、そうずっとは続けられないから

とかって、言いますよね。


わたしの意見としては、

抱っこの寝かしつけも、OK! ***

です。

もちろん、

"多少がんばれば自力で眠れそうな子" は、

徐々に抱っこからの寝かしつけはやめていいと思います。


でも、

"まだまだママに甘えて、抱っこされて眠りたい子" は、

眠るまで抱っこしてあげたっていいんです!


一番大切なのは、

『我が子を満足させてあげること 』なんです。

0歳~3歳頃までの親子の絆が、
とても大切なんです。


わたしは実感しています。

赤ちゃんの頃から、1歳半、2歳頃まで、
抱っこでの寝かしつけを続けました。

途中、いろいろ試しましたよ。

寝かしつけにいいと言われるアレコレを、
試しては落胆、試しては落胆。

「○○する寝かしつけがいいなんて、うそだ。
うちの子には通用しない。」

そう。

何をやっても結局抱っこしなければ眠れない、
頑固な子が世の中にはいるんです(笑)

体力的にまだ頑張れるなら、抱っこでいい ***

そうは言っても、やっぱり、
子どもの体重もどんどん増していきますしね。

わたしも、毎日毎日、
「あぁ~そろそろ限界かも。抱っこやめたい。」

と思いましたね。

思いつつ、なんだかんだ抱っこできちゃってて。

腰とか痛めたりしましたけど(笑)

それでも、続けてよかったです。

なぜなら、
娘へのこの愛情が、娘にも伝わっていると自信を持てる今があるからです。


愛情をたっぷり注いでもらって育った子は、
大人になっても幸せなんです。

その信念があるので、
わたしはとにかく娘の心を充たすために、
抱っこし続けました。

腕の中で眠りにつく我が子は、なんていとおしいことでしょう。

大変だけど、この天使の寝顔を見たら、全部OK!

ってなってしまうんです。