watashinokosodate’s blog 発達障害?グレーゾーンの娘と母親の現実

発達障害?グレーゾーン?わたしの娘は人一倍の甘えん坊。ちょっと目が離せないヤンチャ娘と暮らす、シングルマザーのブログです。産まれたときから少し個性的でちょっぴり変わっていた娘との、大変だけど愛のある生活。そのいろいろを、漫画メインにご紹介していきたいと思います。

我が子について

今日は、我が子について少しお話したいと思います。

****我が子プロフィール*****

ナーノ(仮名)*

・2016年産まれの女の子です。
・血液型はB型

・ちょっとこだわり強く
・ちょっと落ち着きなく
・ちょっと不注意で

・かなりの甘えん坊

・とにかくなんでもイタズラしたがる

・なかなか寝ない



*************************************************


と、こんなところでしょうか。


今日は、初期の頃。
生後~生後8ヶ月くらいまでのことについてお話します。

*************************************************

病院で出産・退院後、
とにかく泣いてばかりの毎日が始まりました。

「産まれたばかりの赤ちゃんなんて、
オッパイ飲んで寝てオッパイ飲んで寝て~の
繰り返しだよ~」

なんてよく言いますが、
.
.
.

ぜんぜん違いました(´д`|||)


まず、おっぱいをすんなり飲んでくれません。

飲むのが下手とか、そういうんじゃないんです。
飲むのはどっちかと言うと入院中から上手でした。

ただ、なぜか我が子はいつも怒っていて

泣き暴れていて

授乳しようとすると怒り狂うんです。
.
.
.

未だに、なぜだったのか謎のままです。
.
.
.

授乳を拒否されるので、

オッパイ→ねんね

という王道コースを歩めませんでした( ´_ゝ`)


授乳にこぎ着けるのに、
1時間くらい掛かることもよくありました。

(なんとか、スクワット抱っこを繰り返し繰り返し、
うとうと眠くなった頃に、オッパイ!
成功すると、寝ぼけた状態で授乳。
こうしないと、授乳できませんでした。)


産婦人科や、授乳外来、母乳マッサージなどで
助産師さんや看護師さんに相談するも、

「そんなの初めて聞きました!」

「母乳も出てるし、サラサラだし、
なんで怒るのかわからないですねー。」

なんて言われまして。

それは本当に苦労しました。

授乳は、1日の間にも何度も訪れますし、
夜中もですし。

.
.
.

もうひとつ、難関がありました。

奇跡的に抱っこや授乳で寝かせることができたと喜んでも、

ベッドや布団に置くことができませんでした。

たぶん、ベッドや布団に置けたことは一度だけだったと思います。

毎日毎日、お昼寝はわたしのお腹の上で一緒に横になりました。

家事や買い物もしなければならないのに、
これは大変でした。

*************************************************

まだまだありますが、
今日はこのへんにしておきます。

続きはまた今度☆

我が子が赤ちゃんの頃_1

わたしの娘は、

それそれはよく泣く赤ちゃんでした。

そしてぜんぜん寝ない。

赤ちゃんなのに。

スクワット抱っこが日常になり、
毎日筋肉痛でした(笑)

※まだ漫画作成の仕様がよくわからず、
上下が切れてしまっています。

見づらくて本当にすみませんm(__)m

f:id:watashinokosodate:20190619135408j:plain
f:id:watashinokosodate:20190619135424j:plain
f:id:watashinokosodate:20190619135435j:plain
f:id:watashinokosodate:20190619135446j:plain

こんな感じの子育てをしている方、
きっと我が家以外にもたくさんいるのではと思っています。

もちろん、
こうではない家庭のほうが多いのでしょうけど。

子育てあるある_1

子育てあるある【友達とお茶できない】


娘が産まれてからずっと、
お友だちの誘いを断ってきました。

めんどくさいんじゃないんです。
心から、会いたかったし話したかったです。

でも、
我が子を連れて出掛ける勇気がありませんでした。


※漫画など描いたことのないド素人が、精いっぱい描いた漫画です。
伝わりにくいかもしれませんし、見づらいと思いますが、
よろしくお願いいたしますm(__)m


f:id:watashinokosodate:20190615155722p:plain
f:id:watashinokosodate:20190615155815p:plain
f:id:watashinokosodate:20190615155902p:plain
f:id:watashinokosodate:20190615155946p:plain
f:id:watashinokosodate:20190615160031p:plain
f:id:watashinokosodate:20190615160105p:plain
f:id:watashinokosodate:20190615160127p:plain
f:id:watashinokosodate:20190615160150p:plain
f:id:watashinokosodate:20190615160213p:plain
f:id:watashinokosodate:20190615160229p:plain

※この漫画の内容は、1歳半~2歳頃。


こんな下手な漫画ですが、
今後もエピソードを描いていきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m


f:id:watashinokosodate:20190626090339p:plain

どうしてお茶に連れて行けないのか

今現在、わたしの娘は2歳半です。

未だに、娘を連れて友達と会ったことがありません。

理由は?

・落ち着きがなく、目についたものにすぐ飛び付くので、家から駅までの道のりがとてつもなく長い。

・手を繋いで歩いてくれないので、道路に飛び出しやしないかとヒヤヒヤ。

・それによって、よく転ぶ。

・すぐに「抱っこ抱っこ」と言い、ほとんど歩かない。

・ベビーカーや、拘束されるものが嫌い。

・電車で、椅子から降りたり座ったり歩き回ったり落ち着きがなく、注意しても逆ギレして逆効果。

・すぐに飽きて、泣きわめく。

エスカレーターの乗り降りを繰り返す、阻止すると暴れる。

・飲食時に、家族以外の人がいると、固まって泣いて食べるどころではない。



理由を挙げるときりがないほどです。

少しでも何か気になることがあると、
次の行動に移せなくなってしまう傾向があるので、

保育園でも、うちの娘だけ後から後からひとり行動
ということが多々あるようです。


このような理由で、
わたしは子どもを連れてお友達と会うことがありません。

「子どもが大変なのは当たり前なのに」とか

「怠慢なだけなんじゃないのか」とか

「そんなのしつけできてないだけでしょ」とか

「みんなそれでも連れて出てお茶してるじゃん」とか

「大変なのはみんな同じじゃん、甘えでしょ。」とか

いろいろ言われたり思われたりします。


でも、そういうことじゃないんです。
みんながみんな、連れていけるわけじゃないんです。

これは赤ちゃんの頃(1歳ぐらいまで)ですが、

1日中泣いて
抱っこしても泣き止まなくて
授乳もできなくて(外での授乳は100%拒否)
ベビーカーも乗れなくて
お昼寝するのも下手くそで

それでも、連れて行けますか?

子どもがかわいそうですよね。

授乳できないっていうことは、
空腹のまま過ごすということです。

家にいれば、
どうにかこうにかして授乳できて、ちゃんと補給してやれます。

家にいれば、
どうにかこうにかしてねんねもできます。

*************************************************

誘ってくれたことに対しては本当に感謝しています。

それに、本当に会いたい、話たい。お茶したい。


それでも、子どものことを思うと、できないんです。
断るしかないんです。

*************************************************

そんな娘も、最近は徐々に成長してきて、
そろそろお友達とも会えるかな と兆しが見えてきましたよ☆

そう。

すっごくつらい時期は、ずっと続くわけじゃないんです。

だから、今こそ、子どもに寄り添って尽くしたいですね☆

*************************************************

ブログ開設

f:id:watashinokosodate:20190611084330p:plain

***********************

2019/6/11 初ブログ

***********************

人生で初めて、ブログを書いてみます。

まだ不慣れだけれど、
よろしくお願いいたします。

f:id:watashinokosodate:20190626085355p:plain

子育て漫画など、
育児に関する悩みや苦悩、それに対するメッセージ

そんなことを発信していきたいと思っています。

自身が、第一子出産後とてもてんやわんやな日々を
送っており、その経験を踏まえて 誰かのお役に立ちたいと思いました。


わたしはシングルマザーです。
シングルマザーの方へ向けた記事も書いていけたら
と考えています。


***********************

アールドットナーノ